日韩近期汉学出版物(十三)

5、中国古代の水利と地域开発

20151002_021

时  间:2015年6月
作  者:大川裕子 编
出版单位:东京:汲古书院

内容简介:

第一编 古代巴蜀地域の开発

第一章 古代巴の歴史――巴人の分布に关する一考察
第二章 秦の蜀开発と都江堰――川西平原扇状地と都市・水利
第三章  郑国渠と都江堰――戦国秦の水利开発
第四章 汉代四川盆地丘陵地の开発

第二编 汉代北方辺境地域の开発

第一章 汉代北方辺境と晋北地域――文献史料を手がかりに
第二章 汉代晋北地域の地域开発――现地视察をふまえて

第三编 古代江南の开発

第一章 范蠡三徙说话の形成――水上交通路との关系を中心に
第二章 銭塘江逆流と秦汉时代の江南――鉴湖创设をめぐって

第四编 植物からみる地域开発の多様性

第一章 イモからみた秦汉时代の巴蜀
第二章 中国史における芋类の地域性――四川と江南の比较を通して
第三章 黄河下流域における沙地利用の歴史的変迁――祭祀の场から落花生导入まで

6、幕末と中国清末:「托古改制」からみた比较思想史

20151002_022

时  间:2015年6月
作  者:石津达也 着
出版单位:东京:东洋出版

内容简介:

序章 「托古改制」から见た、十九世纪、东アジア(幕末・晩清)に于ける思想史の展开

第一章 佐久间象山と冯桂芬
一 序论
二 佐久间象山の思想
三 冯桂芬の洋务思想と象山との比较
四 结论

第二章 横井小楠と康有为
一 横井小楠の活动概说
二 小楠の「托古改制」の本质
三 日本、特に徳川期における儒教文化の浸透度について
四 康有为と清末変法派
五 朱九江の学问と托古改制
六 西学・仏典とユートピア思想の萌芽
七 『新学伪経考』(一八九一)
八 『孔子改制考』(一八九七)
九 康有为は「儒学の徒か」
十 政治的プロパガンダの必要性における康と小楠の比较
十一 康有为と横井小楠の「托古改制」の実质

第三章 吉田松阴と章炳麟
一 革命派とは何か
二 吉田松阴と革命思想
三 章炳麟の革命思想
四 各论点における松阴との比较
五 结论

终章 総括

一 思想と「言语空间」
二 中国における「托古改制」の诸相
三 日本における「托古改制」の诸相
四 「纽帯」形成のための「托古统合(思想)」

7、海军の日中戦争:ジア太平洋戦争への自灭のシナリオ

20151002_023

时  间:2015年6月
作  者:笠原十九司 着
出版单位:东京:平凡社

内容简介:

第1章 海军が仕挂けた大山事件
卢沟桥事件と海军の作戦始动
船津和平工作を破绽させた大山事件
谋略・大山事件の真相
「密命」の证明
第二次上海事変 ── 日中戦争の全面化

第2章 南京渡洋爆撃──「自灭のシナリオ」の始まり
不首尾だった八月一四日の渡洋爆撃
八月一五日の南京渡洋爆撃
中国空军「八一四空戦」胜利の记念
山本五十六の涙
「世界戦史空前の渡洋爆撃」
狙いどおりの海军临时军事费获得

第3章 海军はなぜ大海军主义への道を歩みはじめたのか
海军军缩条约に加盟した海军の时代
「悲剧のロンドン会议」
「海军良识派」を追放し大海军主义へ
南进政策を「国策」とする
一九三六年に准备された海军の日中戦争

第4章 パナイ号事件──「真珠湾攻撃への序曲」
南京空爆作戦──対米戦航空用兵训练の开始
国民精神総动员体制の発足/戦略爆撃の先駆/「南京空袭の壮挙」(一九三七年九月一九日)
日本を世界から孤立させた海军
パナイ号撃沈事件の真相

第5章 海军の海南岛占领と基地化──自覚なきアジア太平洋戦争への道
长期戦を利用した航空兵力・兵员の拡充
一九三八年に海军航空队が実施した空爆作戦
海南岛の军事占领と南进基地化
自覚せざるアジア太平洋戦争への道

第6章 决意なきアジア太平洋戦争开戦への道
重庆爆撃
対米航空决戦の実戦演习
重庆爆撃からアジア太平洋戦争へ
海军航空队の「南洋行动」 ──対米英开戦准备
开戦を决定づけた海军の南部仏印进驻
开戦──「自灭のシナリオ」への突入

  

Comments are closed.