日韩近期汉学出版物(十一)

13、春秋时代の军事と外交

20150711_013

时  间:2015年2月
作  者:小林伸二 着
出版单位:东京:汲古书院

内容简介:

序论 问题の所在

第一部 春秋时代の军事と支配构造
第一章 军事と支配构造
第二章 灭国·迁徙政策
第三章 占领政策
第四章 攻囲政策
第五章 対峙政策
第六章 黄国の灭国
第七章 纪国の迁徙

第二部 春秋时代の外交と国际社会
第一章 会盟と外交
第二章 斉覇·晋覇の会盟地
附 论 楚覇の会盟地
第三章 朝聘外交
第四章 吊问外交
第五章 婚姻と国际社会
第六章 国君即位と国际社会
第七章 卫国の外交と政治
第八章 杞国の外交と政治

结论  课题と展望

14、后汉経学研究序说

20150711_014

时  间:2015年2月
作  者:井ノ口哲也 着
出版单位:东京:勉诚出版

内容简介:

序章 后汉经学研究の视点
はじめに
一 役割を果たし终えた《儒敎の国敎化》说
二 后汉という画期
三 各章の论点
おわりに

本编 后汉经学の研究

第一章 五经と谶纬
はじめに
一 谶纬の「经」化
二 「五经」に对する谶纬の关与
三 谶纬と「古学」修得者―贾逵を中心に―
おわりに

第二章 经学の继受
はじめに
一 经学の习得―「诵」をめぐって―
二 「通」考
三 经学の传授―「传」と「敎授」と―
おわりに

第三章 经义·经文の正定
はじめに
一 石渠阁会议と白虎观会议
二 『白虎通义』と熹平石经
三 经义·经文の正定の史的展开
おわりに

第四章 「高宗谅阴三年不言」考
はじめに
一 『尚书』の「高宗谅阴三年不言」について
二 出典が示されない「高宗谅阴三年不言」について
三 なぜ高宗は「三年不言」であったのか
おわりに

第五章 『孟子』とその注释
はじめに
一 小林俊雄氏の博士论文について
二 前汉时代における『孟子』
三 后汉时代における『孟子』
四 テキストの问题(一)―古文系テキストと『孟子』外书―
五 テキストの问题(二)―赵本·刘本·郑本など―
おわりに

第六章 『易』と『周礼』
はじめに
一 『易』の抬头
二 『周礼』の出现
三 郑玄による『周礼』の重视
四 经学の『易』から玄学の『易』へ
おわりに

第七章 颜回像の变迁
はじめに
一 『论语』本文
二 『庄子』における仲尼と颜回の会话
三 『颜渊问于孔子』
四 『史记』孔子世家·仲尼弟子列传
五 前汉时代の说话数据
六 『论衡』における颜回像―颜回の死をめぐって―
七 『论语』郑玄注
八 后汉末の〝孔子と颜回〟―孔融と祢衡―
おわりに

15、宣教师たちの东アジア:日本と中国の近代化とプロテスタント伝道书

20150711_015

时  间:2015年2月
作  者:中村聡 着
出版单位:东京:勉诚出版

内容简介:

第一部 『天道溯原』
1.『天道溯原』とプロテスタント伝道
2.中国语版『天道溯原』の系统分类とその特色
3.Godの翻訳用语问题(term questions)と儒教思想との融合
4.『天道溯原』本文
5.『天道溯原』と日本のキリスト教伝道

第二部 『圣经图记』
1.アジアの近代とキリスト教
2.近代における中国キリスト教伝道
3.『圣経図记』の体裁と内容
4.『圣经图记』本文

第三部 『博物新编』
1.はじめに
2.ベンジャミン·ホブソンと『博物新编』
3.『博物新编』 第一集 地気论 本文
4.现在の理科教育との比较
5.和刻本のミステリー
6.结びにかえて

第四部 『地球说略』
1.『地球说略』について
2.『地球说略』本文
3.『地球说略』の日本への影响

  

Comments are closed.