日韩近期汉学出版物(十)

16、民间渔业协议と日中关系

20150307_021

出版时间:2014年11月
作  者:陈激 著
出版单位:东京:汲古书院

内容简介:

日本と中国は、経済、文化など多くの分野において、切っても切れない相互依存关系にあることは、いうまでもない。両経済大国の关系の良否は、当事国のみならず、アジア太平洋地域及び世界の平和と発展にも重大な影响を及ぼしうる。しかしながら、2010年の中国渔船拿捕事件以来、尖阁诸岛の周辺海域をはじめとする东シナ海は、紧张感が日増しに高まっており、日中关系に大きな影を落としている。东シナ海を一日も早く平和な海に戻し、日中关系を再び正常な発展への轨道に乗せたい、と多くの人々が愿っている。

しかし、こんな时こそ时代をさかのぼって、かつて中国との间に缲り返された渔业纷争とその要因を検证し、今日の日中关系に与えた影响を探るのがより大切な作业ではなかろうかと考える。

本书では、1955年に日中両国の民间渔业団体によって缔结された日中民间渔业协议に着眼し、国交回复以前の日中关系を论じる。その目的は、半世纪以上前の日中渔业问题及び日中民间渔业交渉の実态を明らかにすることにより、「渔业をめぐる问题」の根底に横たわる今日的な课题の歴史的な背景を浮き雕りにし、日中共通认识の形成に寄与することである。

本书の第一章は、戦前期日本における远洋渔业及び以西渔业の形成・発展の歴史を整理するものになっている。戦前の日中渔业问题及び、日本の远洋渔业は野放図な渔场拡大政策によって発展してきたことと、その政策を无规制の公海自由原则が支えていたことについて、従来の研究よりも详しく分析したつもりである。第二章は、占领期における以西渔业の実态を分析するものである。GHQと日本政府の渔业政策、以西渔业の企业経営と労使关系の特质、讲和を进める中での渔业问题の扱いを検讨し、日本渔船がマッカーサーラインを意识的に超えて操业するようになる背景を考察するものである。第三章は、中国侧による渔船拿捕・船员抑留の実态と、日中民间渔业协议缔结までのプロセスを分析するものである。

本书を通して、日本と中国が「戦略的互恵关系」の原点に立ち戻る意义を読者と共有できることを愿い、日中关系の改善にも资すれば幸いである。

17、黄帝医籍研究

20150307_022

出版时间:2014年11月
作  者:真柳诚 著
出版单位:东京:汲古书院

内容简介:

序 说 黄帝医籍
第一章 『素问』
第二章 『针経』と『霊枢』
第三章 『难経』概说
第四章 『甲乙経』
第五章 『太素』
第六章 『明堂』

18、东アジアのなかの建长寺:宗教・政治・文化が交叉する禅の圣地

20150307_023

出版时间:2014年11月
作  者:村井章介 编
出版单位:东京:勉诚出版
内容简介:

东アジアのなかの建长寺
兰渓道隆の渡日をめぐる人脉―「东アジアのなかの建长寺」序说(村井章介)
东アジアをつなぐ禅思想―グローバルな禅(横内裕人)
中世「江湖」の思想へ(东岛诚)
博德と鎌仓―鎌仓时代の日本禅宗界(伊藤幸司)
北条时頼とその时代(高桥典幸)
北条氏の政治思想(本郷恵子)
鎌仓における仏教史点描(高桥秀荣)
建长寺略史―禅の源流から本流へ(三浦浩树)

兰渓道隆と建长寺
兰渓道隆と泉涌寺僧の交流―南宋禅教僧と泉涌寺の両ネットワークから见る(西谷功)
建长寺の开山―兰渓道隆と北条时頼(馆隆志)
❖コラム―道隆出蜀(彭丹)
兰渓道隆の墨迹(西尾贤隆)
建长寺の兰渓道隆像(高桥真作)
❖コラム―兰渓道隆の顶相―建仁寺西来院调査报告を中心に(浅见龙介)
中世鎌仓の渡来僧─建长寺・円覚寺を中心として(佐藤秀孝)
建长寺船の派遣とその成果(榎本渉)
❖コラム―建长寺と称名寺―清规・规式を通して(永村眞)

禅宗と政治
鎌仓仏教と禅(菊地大树)
鎌仓幕府と禅宗(中村翼)
北条得宗家の禅宗信仰を见直す―时頼・时宗と渡来僧との交际から(桥本雄)
❖コラム―建长寺创建本尊と北条时頼の信仰(濑谷贵之)
日本五山と呉越国・北宋・南宋(西山美香)
室町时代の鎌仓禅林(川本慎自)
鎌仓五山・京都五山と尼五山(山家浩树)

禅林の文化
中世都市鎌仓と禅宗寺院(高桥慎一朗)
『建长寺指図』と仏殿・法堂・众寮(野村俊一)
鎌仓の禅宗庭园(三浦彩子)
鎌仓の中世石造物と建长寺开山塔―その造立背景(古田土俊一)
建长寺の伽蓝神と圣僧(奥健夫)
❖コラム―鎌仓禅林と「鎌仓派」仏画(林温)
鎌仓时代禅宗寺院の吃茶(祢津宗伸)
建长寺の学问―玉隠英玙を中心に(西冈芳文)
鎌仓武士と和歌―続后拾遗集をめぐって(小川刚生)

19、日韩关系の争点

20150307_024

出版时间:2014年11月
作  者:小仓纪蔵、小针进 合编
出版单位:东京:藤原书店

内容简介:

第Ⅰ部 日韩关系の争点
第1章 现状——韩国はどう変わってしまったのか
第2章 分析——日本と韩国のどこに问题があるのか
第3章 提言——日本人と韩国人は何をすべきか

第Ⅱ部 日韩国交正常化五十年を目前に
朝日新闻「慰安妇」报道をめぐって 2014.10
日韩の新しい共生戦略を考える(小此木政夫)
长い葛藤の物语(若宫启文)
过剰な赎罪意识が认识を误らせた(黒田胜弘)
日韩关系をとりまく环境変化と今后の课题——市民の目线から(小仓和夫)
中国の台头と日韩关系(金子秀敏)
二つのソウル発报道をめぐって(小针进)
われわれは「认识」以前の段阶にいる(小仓纪蔵)

20、中国朝鲜族村落の社会学的研究:自治と権力の相克

20150307_025

出版时间:2014年11月
作  者:林梅 着
出版单位:东京:御茶の水书房

内容简介:

序 章 自治と中国村落社会
第一章 国家と民族のはざまの歴史
第二章 政治政策と生活実态の乖离
第三章 村民委员选挙に现れる村民の自治
第四章 観光开発に见られる村の意思と国家の力
第五章 国境を越えた労働移动にともなう村落における「留守」システム
第六章 墓地をめぐる行政の力と村の意思
第七章 村における包摂と排除の仕组み
终 章 自治と権力の相克を乗り越えて

  

Comments are closed.